1周目:難易度カジュアルクリアしました!ロマサガR2・リベンジオブザセブン

ゲーム日記

みなさまごきげんよう、慢性的に睡眠時間が足りていない気がしてきたぱぷれさんですわ。

とりあえず最後までやってみたい!が強くて、ついうっかり夜更かししながら1周目クリアしちゃったのでございます。

とりあえずエンディングの感想

まずはとりあえずクリアしてみたい、という感じで急ぎ足で初回クリアは終了した感じ。

ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン │ SQUARE ENIX

さすがにエンディングについての詳細は避けますが、延々と流れるエンドロールを放置するようなエンディングではなかったですね(たまにそうしたくなるゲームもある)。

最後の最後、あぁそうなのかーという。
この玉座って、そういうことになってるんだね。とも。

ただ、感動より何より最終的に残った感想が。

……サイゴ族とサラマンダーがかわいすぎませんか……?

ということでした。
あれのぬいぐるみ欲しいんですが。デスクに2つ並べて飾りたいんですが。

最終パーティーメンバー

クリア時の最終パーティーはこんな感じ。

ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン │ SQUARE ENIX

最終皇帝(物理アタッカー)

最終皇帝は、男で。

難易度高くなると見切りの所持数の問題が出てきそうだから最終皇帝ちゃんになりそうだけど、そうでもないなら趣味優先ですかね。

名前は原作時から変わりません。最終皇帝ちゃんも変わらないと思う。

武器は主に大剣と体術。
最終皇帝なので何でも出来ちゃいますけど、やっぱり大剣は必須です。アンデッド相手は聖光ぶちかましておけば何とかなるのが良い。

ハンニバル(物理アタッカー)

最終皇帝パーティーの必須メンバー。
原作から今まで、彼を外したことってないと思う。ぱぷれさんの推し。リユニでも推し。

武器は主に槍と斧。
今作は槍が微妙という話もあるんですが、低BPで属性付き攻撃出来るのは結構好きです。てゆか、チャージと稲妻突きで乗り切った感がある。難易度低かったしな……。

攻撃力に関するアビリティ、ほぼ彼につけてた気がします。

セレス(タンク)

本当はディアナまで回そうかと思ったのですが、面倒だな……が先に立ったのでセレスで。

ダメージカットのアビリティ持ちで、これまでもインペリアルガードちゃんは主に剣の武器レベル上げていたのでオートパリイとポーカーフェイスを付けてタンク役に。
難易度がカジュアルであれば、特にサバイヴとかまではいらないですし。

難点としては、剣技が光速剣か不動剣ぐらいしか選択肢なかったあたりですかねー。
火力役じゃないと割り切って、常に「無駄だ」と言わせてましたが。

シャハラザード(ジャマー&回復役)

微妙だの使えないだのアビリティが無意味だの言われてたって、かわいいから良いんですよ。ノーマッドちゃん。

基本は弓。サブで棍棒。
道中は結構浮いてる敵が多いので、落鳳破で撃ち落としまくってもらってました。アンデッド相手にはホーリーバスター・改の聖光を、最終皇帝くんと一緒にかましておけば終わるので。

ジャマー扱いなので、帝国猟兵くんのアビリティとか、あとは生存系のアビリティを付けてボス戦ではひたすらかめごうら割り。あと、大地の剣でエリクサー役。地術も覚えさせてたので、光の壁を使ったりもしてました。

アリエス(術アタッカー)

今作もやっぱり術は強いので、最終メンバーにも術アタッカー枠を。
強くて人気なのは軍師とかなんだろうけど、好きなのは宮廷魔術師コンビなので。どちらにしようかと思ったのですが、アリエスくんが回ってきていたので採用。彼も、ライブラくんには劣るけど、そこそこ魔力高いですし。

元々が水術と風術のところ、合成術がどうしてもファイヤストームやクリムゾンフレアの存在によって火術に傾くので、水術捨てて火術のレベルアップをしました。ちょっと大変だったw

回復はエリクサーを大地の剣で。
アバロニアは真っ先に、回復用として大地の剣2本に使用しましたですの。

クリアしてみた感想

裏ボスまで含め、難易度カジュアルで突っ走ってみましたが、まぁ正直なところ……カジュアルはやるもんじゃないなーwという感じですね。

通常のRPGと違って、オリジナル=標準ではなく、オリジナル=原作準拠の理不尽モードだと認識していたのでカジュアルで始めてみましたが、よっぽどストーリーを最初にさくっとみてみたいとか、RPG苦手だとかない限り、あんまりおススメは出来ないかなー?と。ぬるすぎて。

何せ七英雄戦、ノエルの次にロックブーケって時点で終わりましたし。他の面々、出てくる暇すらなかったという……。

ただその分、ドロップ周回は楽なんじゃないかと思います。
ドロップリングとか所持した状態で、ロマンシング攻略のために各種ドロップアイテム回収に行くんだったら有りなのかなぁ……?
でも、それで本当に必要になるのって、ウィルガードぐらいな気もしなくもない……。

ともあれ一旦クリアしたので、2周目はベリーハード難易度で最終皇帝ちゃんで頑張ってみます!
(一度強くてニューゲームからのオリジナルに行ってみたけど、ぬるすぎてツラかった)

コメント

タイトルとURLをコピーしました